2007年5月23日

田植えを終えて、ここからは草対策

私たちメダカのがっこうが応援する、自然耕農家の田んぼ、もてぎの体験学習用棚田など、大半の田んぼで田植え作業を終えました。

 3月から4月にかけて、異常に温かかったり寒かったりと、天候異変の影響もあったようですが、プロの作った苗はさすがしっかりして、見事な姿を見せていました。

 もてぎの田植えイベントに参加した70歳代のおばあちゃんは、「私は若い頃、田植えの経験がありますが、その頃の苗とはとても比べ物にならないほど、しっかりした苗ですね」と、しきりに感心していました。

 3月に来たときは、まだ卵塊だったヤマアカガエルは、大きなおたまじゃくしになっており、田植えする足元を泳ぎまくっていました。もうすぐ足が出て、カエルになる日も近づいています。

 苗が田んぼの土に根を張り、ぐんぐん育っていくのですが、ここからは草対策が大変重要になってきます。苗の生育より草の生長が速いので、この1ヶ月は出てきた草の芽を摘む必要があるのです。

 苗が育ってしまえば、その後に草が出てきても苗の陰になってあまり伸びることができず、影響はさほどありません。苗が育つまでは、草を取り、面倒を見てあげなければならないのです。子育てと同じですね。

 メダカのがっこうでは、今年、はじめて田植え直後に乾燥おから撒きをやりました(写真)。このおからは、発酵させた後、乾燥させたもので、生のおからのような匂いもなく、効き目が2〜3倍長く持続するというのです。

 滋賀県の柴田さんたちが開発したもので、2,3年実験し、効果を確認しています。さらに、生きものに対して影響がないことも確認されているので、今年、初のトライをしました。

 10アール当たり50kgの量を目安にまいてみました。もてぎの棚田は、コナギなど草がびっしり出る田んぼです。さて、結果はどうなるか、効力やいかに、1ヵ月後、ご報告します。

ホームページ制作はオールインターネット